カナダにいながらアレコレしてみる

大阪出身、カナダ在住、保育士のCooです。 カナダにはじめてきたのは2012年の3月で、2018年4月に無事に永住権取得しました! カナダでの生活のことをはじめ、カナダの保育士事情、カナダでの学校事情、パソコン(主にmac)関係や、飛行機のマイルの話(主に JAL)などを書いていきます。 よろしくお願いします!

カナダB.C.州での保育園で働ける資格

こんにちは、カナダB.C.州で保育士として働いているCooです。

 

今日は、どのような資格があれば、カナダのB.C.州保育園で働けるかについて書きたいと思います。

カナダでは州によって規則が異なっています。今回はCooが住んでいるB.C.州についてお話ししたいと思います。

  

 

ボランティア

一番簡単なのは、ボランティアとして働くことです。

もちろん、ボランティアなのでお金はもらえません。

自力でボランティアを探す場合は簡単な履歴書を用意しましょう。

(履歴書の書き方は、また別記事に書きますね。)

 

 

ちなみに、カナダの学校で保育士の資格を取りたい場合、まず入学資格にボランティア経験が問われます。

Cooが卒業した学校では、入学するためには60時間保育園でのボランティアが必須でした。

 

ボランティアの探し方

留学を斡旋してくれるエージェントに頼む方が多いと思いますが、個人でも見つけることができます。

それは、直接保育園(Day care)に聞くことです。

英語にあまり自信がない場合は、履歴書(レジュメ)を持って直接出向くのが良いでしょう。

ただ、忙しい時間帯だと対応してくれない場合があるので、電話でボランティアをさせてもらえないか尋ねるのが無難です。

「I am looking for a place to volunteer. Do you accpect any volunteer?」

などと聞いてみましょう。

 

ちなみに、カナダに知り合いの保育士さんや、保育園の人と知り合いの人がいたら、簡単に探せることがあります。

 

保育園(ディケアー)で働くには?

カナダの保育園で働くには、なんらかの資格がいります。

 

働ける資格

Responsible Adult (RA)

カナダの保育園で働くためには、いくつかの資格があります。

ひとつめはResponsible Adult です。

保育士の資格を持っている先生と共に働くことができます。

Responsible Adultとして働ける規定は、

 

  • 19歳以上であること
  • 子供達の世話などができること
  • Responsible adult の20時間のトレーニングを受けていること
  • 子供の発育や世話の仕方、子供の安全、健康や栄養などについての知識がある、もしくは保育園などに関係した職経験がある

 

などが条件になります。

これを満たす場合は、先ほどのボランティアを探す方法や、インターネットで求人がないか探して問い合わせをします。

保育園の求人はだいたいはECEA、ECE、ITの資格(後で詳しく説明します)を持っていることが条件ですが、Responsible adultとして働ける場合もあるので、まずは問い合わせしてみましょう。

しかし、現実的には、Responsible adult をとるならECEAをとったほうが職探しはしやすいです。

 

Early Childhood Educator Asistant(ECEA)

二つ目は、Early childhood Educator Assistant (ECEA)です。

こちらも、保育士の資格を持っている先生と働くことができる資格です。

下記の3つの科目から1つの科目を取れば資格がもらえます。

  • Health, Safety and Nutrition
  • Child Growth and Development 
  • Guiding and caring

オンラインの学校などもあるので、ぜひ挑戦してみてください。

1セメスターなので、だいだい4ヶ月ほどで取れます。

ECEの資格をとるために大学にいくと、1セメスターで5科目取らなければいけないので、アシスタントの場合1クラスだけなので、そんなに難しくないと思います。

 

 

Early Childhoo Educator (ECE)

プレスクール(3−5歳児)で働ける資格です。

この資格があれば、1人で3−5歳児を8人までみることができます。

3セメスターで取れるところが多いので、だいたい1年半でとることができます。

資格取得後、最初は1年間の資格になりますが、500時間保育園で働くと、5年間有効の資格に書き換えができます。

 

Special Needs Educator (SN)

保育園のいる特別支援を必要とする子供達の面倒がみれる資格です。

5年のECE資格を保持している人が取れる資格になります。

2セメスターなので、約1年でとれます。

 

Infant Toddler Educator (IT)

カナダでは、0〜3歳児をみるには、ITの資格が必要となります。

ITの資格ががあると、1人で4人の赤ちゃんを見ることができます。

RA、ECEAやECEを持っている場合、ITを持っている先生のアシスタントをすることが可能ですが、1人で子供達をみることはできません。

こちらも、5年のECE資格を保持している人が取れる資格になります。

2セメスターなので、約1年でとれます。

 

全資格を最短で取得する方法

バラバラに資格をとると、とても長い時間かかります。

ECEAで1セメスター、ECEで3セメスター、SNで2セメスター、ITで2セメスター、合計8セメスター、約4年かかる計算になります。

 

しかし、全部の資格を2年で一気にとることができます!

保育士のなるためのディプロマ(2年間)のプログラムに入ることです。

しかし気をつけなければいけないので、SNとITの資格が実質もらえるのは、働き出して500時間が経過したあととなります。

 

Cooの場合、2年間学校へ通いすべての資格を取得して、卒業と同時に働きはじめたのですが、卒業の時にECEの資格を申請したので、手元にはまだECEの資格がありませんでした。

しかし、在学中にECEAの資格を申請して、取得していたので、その資格を使って資格のある先生のアシスタントとして働きはじめました。

ECEの資格が届いてからも、Cooは0〜3歳児の保育園で働いていたので、ITの資格のある先生の元で働いていました。

就業500時間がすぎた時点で、ITとSNを申請し、資格が届いてから、1人で赤ちゃんを4人まで見ることができるようになりました。

 

まとめ 

カナダの保育園で働くには資格がいるが、ボランティアでしたら、資格がいりません。

働けるには、RA、ECEA、ECEの、SN、ITのどれかの資格が必要です。

最短で20時間(RA)、すべての資格は最短で2年間ですべて取得することが可能です。

 

 

macbook pro mid 2012 メモリ増築 4Gから16G

こんにちは!

前回のwindows からmacに変えたきっかけ、からのバージョンアップ決意!

で書いたとおり、バージョンアップを決意したCooです。

coo-canada.hatenablog.com

念のため、Cooのmacbook pro ちゃんのスペックを貼っておきます。

 

f:id:coo-canada:20180804040412p:plain

 

短絡的に、やっぱメモリを変えたら早くなるでしょ!ってことで、メモリを増築するために検索をしはじめたCoo。

 

ふむふむ、公式では、8Gまでしか対応してないと。

うーん、となると今の2倍?

まぁ、2倍でも速いかーと思っていたら、なんとなんと、16Gも認識するという情報がちらほらあるじゃないですか!!

 

せっかくやるからには最大にアップグレードだ!と意気込んだCooは、8Gのペアを買うことにしました。

 

カナダ在住のため、カナダのamazonで購入したメモリ

 

どこの国で買うにしても、ちゃんと口コミをみることをオススメします。

相性が悪くて作動しないメーカーとかもあるみたいなので。

 

Coo はこれを購入しました。

 

f:id:coo-canada:20180804054602p:plain

 

税込$136.49だったので、日本円に計算すると、1ドル85円だとしたら約12,600円ですね。

 

そして、もう1つ重要なので、精密ドライバー

 

前回お話した、Cooのwindowsのノートパソコンが壊れてしまった時に、カナダの百均(Dollarama)で買っていたのを思い出したので、引っ張り出してみる。

 

これで道具は揃いました!

 

作業にとりかかる前に静電気を放出しておくのを忘れずに!

なにか金属に触れて体からだしておいてください。

 

f:id:coo-canada:20180804054912j:plain

 

さっそくあけるためにネジを緩めていくのですが、なんと硬いこと!!!

 

 

同じようにネジが回らないじゃないか!!と思っている方は、ぜひこちらをお読みください。

ネジが回らない??!非力な女子でも大丈夫!これを試してみてください

 

そして、30分ほど格闘んすえ、なんとか開けれました!

f:id:coo-canada:20180804055340j:plain

 

 

うーん、結構ホコリまみれですね。

エアダスターを買っていなかったので、今度購入して掃除することを決意しつつ、目的のメモリです。

f:id:coo-canada:20180804055826p:plain

 

メモリの左右にあるレバーみたいなものを外側にひっぱると、メモリが斜めにあがります。

f:id:coo-canada:20180804060707p:plain

 

そして、そのメモリを斜め上に力をいれつつひっぱりだします。

すると、その下にもう1つメモリが現れるので、今度は下のメモリの左右にあるレバーを左右にひっぱり、同じようにしてメモリを抜き取ります。

そのあとは逆の手順で新しいメモリをいれていき、左右のレバーがはまるようにメモリを下におします。

これで完成!!!

 

f:id:coo-canada:20180804060856j:plain

 

 

あとは蓋をしめて、再起動させればオッケーです。

 

リンゴマークをクリック、このmacについて(about this mac)をクリック、メモリー(Memory)のタブをクリックすればでてきます。

 

Cooはmacbook proの言語を英語にしているので、一応日本語版と英語版で書いています。

 

f:id:coo-canada:20180804061603p:plain

 

ちゃんと8Gのペアで16Gが認識されています!

 

たしかに、メモリ変えてから早くなりました!!!

 

しかし、せっかくお金をかけたわりに、やはり全体程にモサっとしているので、また色々悩みはじめました。

 

メモリを返品して、やはり新しいmacbook proを買うべきか・・・・

 

けど、もう一段階アップグレードをしてみようじゃないか!と決心しました。

 

それは、HDDからSSDに変更することです。

 

HDDはやはり立ち上がりも遅く時間がかかりますが、SSDはめちゃめちゃ速い!と噂で聞いていたので、よし!ここまできたら、SSDに変更するぞー!!と決意しました。

 

続く

 

 

ウォークインクリニックとファミリードクターの探し方

こんにちは、Cooです。

 

前回カナダでの病院事情で、ファミードクターに診てもらう場合を書いたのですが、今回はCooのようにファミリードクターがまだ見つかっていない場合の話や、ウォークインクリニックの話、どうしたらファミリードクタ(主治医)を書きます。

 

目次

 

ファミリードクターがいない場合、どこで診てもらうの?

ファミリードドクターがいない場合は、ウォークインでクリニックに行って、単発でみてもらうことができます。

「Walk in clinic  住んでる町の名前」や、「Walk in clinic near me (近くで)」とgoogle で検索したら、クリニックを探せると思います。

 

ウォークインクリニックとは?

日本で普通に予約なしで病院に行くみたいな感じです。

 

ただ、ウォークインはとっても並びます。

軽く2、3時間待つこともあります。

日本でも、病院行くのは1日仕事ですよね。

こちらもそんな感じです・・・が、専門医ではなく、総合内科的な感じになります。

カナダでの病院事情で書いたとおり、まずはクリニックで受診しなければなりません。

 

風邪をひいても、腰が痛くても同じ先生にみてもらいます。

その先生が、もし必要であれば、専門医へ紹介をしてくれます。

 

ちなみに、眼科と歯医者はクリニックではみてもらえず、眼科はEye doctor (Ophthalmologist) に、歯医者はDentist で検索して探してください。

どちらも実費となります。

 

眼科や歯医者さんにもエマージェンシーのコンタクトがホームページに載っていたりするので、チェックしてみてください。

目になにを突き刺さった!とか、顎が外れたー!などは病院のエマージェンシーで対応していくれますよ。

 

なぜウォークインクリニックはそんなに待ち時間があるのか?

なぜなら、ファミリードクター(主治医)の先生がおやすみだったり、予約がいっぱいだったりした場合や、元々ファミリードクターがいない人たちが来るからです。

1日でファミリードクターが見れる数は限られています。

予約がすぐ埋まるので、継続的な経過を見るための予約診察以外は、ファミリードクターがいても予約が取れにくいのが現状です。

 

そして、患者の数に対して、ウォークインでみてくれる先生はとても少ないです。

 

Cooのクリニックでは、平日2人の先生で患者さんをみていました。

休日は1人の先生でした。

ちなみに、1つのクリニックには、複数のドクターがいて、ドクターたちは基本的に独立しています。

日本のように●●医院で2人先生が働いているのではなく、●●ドクターのオフィスと○○ドクターのオフィスが@@クリニックに入っているという感じです。

クリニックが日本の医療ビルみたいな感じですかね?

@@ビルの中に、○○内科、●●外科、@@皮膚科が入っているじゃないですか?

それが、カナダでは、@@クリニックに、●●ドクターのオフィスと○○ドクターのオフィスがある感じです。

けど受付は個々にあるのではなく、共有してるのです。

 

ウォークインクリニックで早くみてもらう裏技

自分で頑張る編

そんなに何時間も待てないよー、とにかく早くみてもらいたい!っていう人は、開始の時間の最低30分以上前にドアの前で並ぶことをオススメします。

 

Cooが土曜日にウォークインに行った時、開始時間ちょうどにいったら、1時間半以上待たされました。

 

違う時に土曜日の開始時間30分前から並んでいたら、開始20分でみてもらうことができました。

 

ちなみに、平日のど真ん中に行った時は2時間以上待たされましたね。

途中で一回家に帰りましたけど。

 

受付のお姉さんには、2時間後戻ってきてねーと言われ、2時間後また受付に戻りましたよーと言えばオッケーです。

 

友達に協力してもらう編

友達に協力してもらえば負担もへります。

ただでさえ体調悪いのに、待ち続けるのは辛いですよね。

ひとまず、朝30分前なり、1時間前なりに友達に並んでもらいましょう。

並んでる間は別になにも確認されません。

そして、日本のように早く受付が開くということは、カナダではほぼありません。

なので、開始時間少し前にケアカード(保険証)をもって友達と合流したら良いのです。

 

ファミリードクターの探し方

実はカナダ人でも、みんながみんなファミリードクターがいるわけではありません。

とにかく医者不足です。

 

Cooがファミリードクターを見つけた方法

Cooの場合はとてもラッキーだったのですが、カナダにきて、4年ほどファミリードクターはいませんでした。

 

まぁ、どうせウォークインに行けば良いやと思っていたし、そんなにカナダに長居をする予定もなかったので。

 

しかし、保育園への就職がきまり、まぁこの町にも長く住むことになるかもなーと思いかけたころ、体調が悪くなりました。

その日はいつものようにウォークインに行ったのですが、何気なく受付のお姉さんに、「ファミリードクターってどうやって見つけたら良いの?」と質問してみました。

すると、お姉さんは「ドクターに直接新しい患者さんを受け付けてないか聞いてみたら良いわよ」と言われたのでした。

 

なるほどっと思ったCooは、ウォークインで自分の番がきて診察をしてもらったあと、新しい患者を受け付けていないか質問してみました。

すると、その先生はたまたまCooが住む町に最近引っ越して来たばかりで、受け付けても良いかなーっていう感じでした。

そして、「まずは次のアポイントメントをとってインタビューをしよう’と言われました。

 

ファミリードクターになってもらう時はインタビューがある

普段診察が終わったあと、支払い等がないので、受付に戻ることはないのですが、その日はお姉さんに、先生が新しい患者さんを受け付けるインタビューするためのアポイントメントを取ってと言われた旨を伝えました。

ファミリードクターになるためのインタビューとは?

後日、先生とのインタビューでは既往歴を聞かれます。

今まで飲んでいた薬の話や体調の話等々をしました。

その時、日本で処方をしていた薬を減らして行く方向の話をし、次回のカウンセリング枠で予約をするようにと言われました。

 

また受付に戻りカウンセリング予約をして帰りました。

 

カウンセリング予約といっても、普通の診察より少し長い時間確保してもらうだけなんですけどね。

 

それが何回かあったあと、次回予約を入れる時に、受付のお姉さんがファミリードクターになってないわよと言ってきたのです。

 

けど、Cooはインタビューしたし、次の予約をとるようにと言われていたので、ファミリードクターだと思うんだけどなーと話をすると、また確認しとくわとのことでした。

 

その後のアポイントメントの時に受付のお姉さんに前回ファミリードクターになっていないと言われた旨を説明すると、無事にファミリードクターになっていました!

 

カナダはやはり日本ほどきっちりしていないので、自分で確認がとても大切です。

 

他の町に住んでいる友達がファミリードクターを見つけた方法

Cooがカナダ1年目に住んでいた町は人口2万人しかいないようなところでした。

そこでファミリードクターを見つけるのは至難の技です。

お医者さんの数がとても少ないからです。

新しい患者を受け付けてるお医者さんはほぼいませんでした。

逆にお医者さんが違う町へ引っ越したあと、引き継いでくれるお医者さんがいなく、ファミリードクターを失う人がいるほどでした。

 

ウォークインクリニックもほぼない町だったので、Cooの友達は仕方なくなにかあった時は病院のエマージェンシーで何時間も待っていました。

いつもエマージェンシーで診てくれるお医者さんが一緒で、その友達のことを不憫に思ったその人は、僕がファミリードクターになってあげるよ!と言ってくれたのです。

 

ラッキーですよね!そんなこともあるのですよ。

 

まとめ

いつもウォークイン行くのは不便だなーと思っている方は、ぜひ受付のお姉さんに新しい患者を受け付けてるお医者さんがいないか聞いてみてください。

けど、中には自分と合わない人もいると思うので、一番良いのがウォークインなりエマジェンシーなりで気に入ったお医者さんに直接聞くのが一番です。

 

カナダでの病院事情

こんにちはCooです。

 

カナダで保育士をしているのですが、保育士というのは本当に体を痛めやすい職業です。

かくゆえ、Cooも椎間板ヘルニアになりました。

 

去年の6月くらいに腰が痛くなり、どんどん悪化していき、10月には、痛すぎて椅子に座れなくなってしまいました。

腰も1ミリでも曲げたら激痛で、着替えなども泣きながらしていました。

骨盤ベルトをきつく巻いて、なんとか生活していた感じです。

 

仕事もその頃プレスクールサイト(3ー5歳児担当)の方の先生がクビになってしまい、サブの先生(臨時の先生)がそっちに回ったせいで、Cooのいるベービーサイト(0−3歳児担当)のほうが休んだ人の分をカバーする人がいないという事態になっていました。

 

(カナダの保育園の事情などは、また別記事で書きますね)

 

なので、泣きながらでも仕事をするしかない状態でした。

 

 

日本でなら、腰が痛かったら、まず自分で整形外科にいきますよね?

そして、必要であれば、その日のうちに精密検査(レントゲン、MRIやCT)をしてくれるでしょう。

 

しかし、カナダでは日本のように、専門医に気軽にみてもらうことができません。

 

まずはクリニックに受診しに行かなければなりません。

 

基本的に風邪ひいたりしてもクリニックへ行きます。

 

腰が痛いやら足が痛いなども、クリニックです。

 

明らかに骨が折れてたり、重症な場合、出血が止まらないなどの緊急性の高い場合は病院のエマンジェンシー(救急外来)にいくのですが、またそれが数時間待ちなのですよ。

半日以上待つことになると思います。

 

一番早くみてもらう方法は、救急車に乗ることですけど、日本と違い有料なんです。

 

こちらはCBCに記事に書いてあった救急車を読んだ場合の料金表です。

www.cbc.ca

 

バンクーバーBritish Colonbia になるので、呼んだ場合$50で、病院に搬送された場合は$80です。

トロントはオンテリオになるので、もし治療が必要な場合は$45、で治療が必要でなかった場合は$240になっています。

これは、イタズラなどは$240取られるという意味なのかな?

2015年の記事なので、また変わっているかもしれませんが。

 

緊急時は911に電話をして、救急車呼んでくださいね!

 

 

話がそれてしまいましたが、基本的には体調が悪い場合はクリニックに受診します。

クリニックでは、ファミリードクターといって、主治医がいる場合は予約ができます。

 

ファミリードドクターがいない場合は、ウォークインクリニックといって、単発でみてもらうことができます。

(ウォークインクリニックの話は別にまた書きますね。)

 

 

Cooはファミリードクターがいるので、クリニックでインターネットで予約をとっています。

Cooのところのように、インターネットで気軽に予約できるサービスも導入されているところもあれば、電話しなければならない所もあります。

 

これで、やっとお医者さんに診てもらえるのですが、日本みたいにそんなに親切じゃないのですよ!

 

一回の訪問では、1つのことしか基本みてもらえません。

 

腰に激痛があった時、同時に胃腸炎になったことがあるCooですが、お医者さんのその旨を伝えると、今日はどっちを診て欲しいの?という非情な答えが・・・・

 

ええ、胃腸炎のほうが辛かったから、そちらの診察をしてもらい、腰のことはまた予約し直しましたよ。

 

腰の痛みは別日にレントゲンのオーダーをだしてくれて、撮りに行きました。

 

クリニックには基本的に検査する機械がありません。

(血液検査、尿検査についてはまた別記事で書きますね。)

 

レントゲンを撮ってもらうところも並ぶのですが、しょうがないです。

朝一に行って、撮ってもらいました。

朝一が一番スムーズです。

日本みたいに朝から並ぶ人が少ないように思います。

 

レントゲンでは異常が見つからなかったので、血液検査、尿検査もしてもらいましたが、これも異常なし。

 

そうこうしているうちに、痛みは増すばかりで数ヶ月たっていました。

 

いい加減仕事ができない、というか日常生活もままならなくなったので、強く訴えると、MRIを撮りましょうと。

 

しかし、ここで驚きなので、MRIが6ヶ月待ちなんですよ!

 

6ヶ月ですよ!?信じられますか!?半年です!

 

いやいやいや、このまま6ヶ月、この痛みのまま働くなんて、不可能!!!!

いくら医療費が無料だからといって、これはひどい

 

(医療費が無料の話は、また別記事で書きますね。)

 

実費でMRIをとると、10万円とかになります。

そんなに払うなら、日本に帰ったほうがマシ!

MRI撮ったところで、整形外科のような専門医に診てもらうのにも、また数ヶ月待たされるのが目に見えていたので、日本に帰ってちゃんと診てもらうことにしました。

 

それに、実家なら親が身の回りのことしてもらえるので、ほぼ動けないCooはこれしか方法がありませんでした。

腰を痛めながらの一人暮らしは地獄です。

 

ファミリードクターにも、日本で治療うけたい旨を伝え、診断書をだしてもらいました。

職場のマネージャーとも話をして、12月いっぱいまで働いて日本へ一時帰国することにしました。

 

その時、ちょうど永住権申請中で、仕事を辞めることができませんでした。

(また永住権申請については別記事で書きますね)

もし申請中じゃなかったら、あんなに腰がひどい状況で泣きながら数ヶ月過ごしてなかったと思います。速攻辞めてたと思います。

永住権申請中に病気休職しても、申請には影響しないので、大丈夫ですという心強い言葉をエージェントの人からもらったので、仕事を一旦おやすみさせてもらう決意しました。

 

カナダに来て思うことが、日本の医療万歳!です。

 

専門医にすぐに診てもらえない制度のせいなのか、フィジオセラピーやカイロプラクティスなどがとても盛んです。

理学療法ですね。

 

こちらではフィジオセラピストとカイロプラクティスとは、大学院卒業してDr.の称号をもっています。

 

Cooはどちらにもお世話になりましたが、カイロプラクティスで骨をバキバキされて、腰痛が悪化しました。

やはり原因がわかっていな間は辞めておいたほうが良いかもしれないですね。

フィジオのほうはとても助かりました。

 

しかし、カイロもフィジオも医療費無料のプランには含まれず、基本実費になります。

Cooの職場では福利厚生で、年間300ドルまでカバーしてもらえました・・・が、一回のアポイントメントで、70ドルとかなので、週2回通ったら1ヶ月以内で全部使い切ってしまいます。

 

背に腹はかえれないので、Coo実費で通っていました。

 

カナダの住む際は体調には気をつけてくださいね。

ネジが回らない??!非力な女子でも大丈夫!これを試してみてください

こんにちは、絶賛macbook pro mid 2012をアップグレード中のCoo です。

 

前回のmacbook pro mid 2012 メモリ増築 4Gから16Gdで書いたですが、まず蓋をあけるためにネジがどうしても回らなかったんです!!

coo-canada.hatenablog.com

 

精密機械用のスクリューって細くて力が入りにくいし、とにかくすべる!

指先だけで回わせる力がない・・・・

 

きっと男性なら簡単に回るのでしょうが、Cooは無理でした・・・・。

 

指が赤くなるまで色々格闘してみましたが、最後の一個がどうしても回りません!!

 

やばい、このままだと、ネジ山が潰れてしまうのでは!?

格闘のすえ、Cooがたどり着いた答えを書きたいと思います。

 

 

目次

 

Google先生にネジを緩める方法を聞いてみた

焦りに焦ったCooは、いつもお世話になっているGoogle 先生に聞いてみることに。

しかし、いまいち今すぐできるものがでてきません。

 

ネジ穴に塗る、ネジ滑り止め液などがあるようですが、ここはカナダ、どこで手に入るの!?って今日中には無理じゃないかーーー!!と嘆くことに。

 

はたまた、精密機械用のドライバーで持ち手が太いやつが良いらしい・・・が、2回目ですが、今日中にしたいのーーー!!!新しいものを買う時間なんてない!!

 

滑り止めに、ゴムのラベルやら、輪ゴムやら試してみても、なんせドライバーが細すぎてうまくいかない・・・・

 

お店にもっていくという案もあるが・・・はい夜中に作業してましたよ。

どうにもなりません。

 

そして悩みに悩んだあげく、ひらめきました!!!!

 

ネジを回すためのコツとは

単純です!

押しながら回すことがとにかく必要!

 

なので、ひとまず、このように思いっきり手のひらで上から下に押します。

f:id:coo-canada:20180804063609p:plain

Cooの使っている精密機械用のドライバーの後ろの部分は押していても下は回るようになっていたので、思いっきり押し続けられます。

 

 

とにかく、左手で下に押します。

 

押した後は回す!

 

左手で下に押している間に、右手でペンチを持ちます。

 

そして、ペンチでドライバーを回してください。

 

f:id:coo-canada:20180804064604p:plain

 

思いっきり上から下に押すことをお忘れなく。

もう全体重かけちゃうくらいの勢いで!

 

ネジを緩める方向は?

回す方向に注意ですよー!反時計回り(左回り)です!

時計回り(右回り)にすると、余計に閉まってしまい、本当にどうしようもなくなってしまいます。

 

 

まとめ

とにかく、下に押すこと!!そして、ゆっくりでいいので、2周ほどベンチを使いながら回せたらもう大丈夫。 

騙されたと思ってぜひお試しください。

 

本当に今まで30分近く格闘してたのがなんだったのか!?って思うほど簡単にネジがゆるみます。

 

 

ちなみに、なぜメモリを増築する決意をしたかは、こちらをご覧ください↓

 

coo-canada.hatenablog.com

 

 

windows からmacに変えたきっかけ、からのバージョンアップ決意!

こんにちは、Cooです。

はじめてmacbook proを手に入れたのがが2014年2月。

それまでは、windowsのノートパソコンだったのですが、

 

バカな私はそのノートパソコンを落としてしまったのですよ!

 

ええ、1回だけではなく、数回ほど・・・・

最後の一撃は、ベットの上から落とした。今までで一番衝撃が少なかったであろう高さ・・・

 

ちなみに、カナダでは、ノートパソコンのことは、ラップトップ(laptop)と言います。

ノートパソコンは通じないので、要注意です!

 

そう、カナダに来る前に奮発して買ったwindowsのノートパソコンを自らの手で壊してしまったCoo。

ハードディスクが死亡していました。

なので、次に買うノートパソコンを探していたのです。

 

この時は、カナダでホームステイをしていたので、ディスクトップ型を買うわけにもいかず、ノートパソコンでストレスがかからないくらい動いてくれるものを探していました。

 

当時、ESL(カナダの大学に入るための英語を学ぶクラス)の同級生で、コンピューターサイエンスに進学予定のサウジアラビアから来たアハメッド君に相談。

macbook proをすすめられました。

 

そして、アメリカでパソコン関係の仕事をしている(ソフトウェアーデベロッパ)デリック君にも相談、同じくmacbook pro をすすめられました。

 

 

ちなみにCooは2000年頃、imacを持っておりました。

こんなやつです。画像はネットで拝借しました。

オレンジ色でかわいいでしょ?

f:id:coo-canada:20180804033648j:plain

この時の経験から、macwindowsに比べて不便なことが多い!って思い込んでいました。

使えないソフトが多いし、マイクロソフトの相互性は最悪だし、見れないサイトとかも当時ありました。

 

けど、話を聞いてみると、最近ではmacwindowsも変わらないというじゃありませんか!

 

たしかに、日本にいるのであれば、windowsのほうが使い易いと思う場面があるかもですが、今いるのはカナダ!

学校で見かけるノートパソコンは圧倒的にmacbookが多いという。

まぁ、大学のデスクトップ型のパソコンはウィンドウズですけどね。

色々考えた結果、どうせESL終わったら、保育士の資格取るためにカナダの学校で勉強する予定だし、学校の勉強でmacが不便なのであれば、こんなたくさんの学生たちが使っていないはずだ!と思って、macbook proを買うことにしました。

 

カナダの電気屋さんFuture shop にアハメッド君に付いて来てもらいました。

ちなみに、今はFuture shopはBest buyに買収されてなくなりました。

私の町では、同じ場所で名前がbest buy になってるだけですが。

 

その時、ちょうど新しいバージョンのmacbook proが出たばかりでした。

今では定番になったCDドライブがない薄型のやつです。

先ほども言いましたとおり、デスクトップ兼ノートパソコンをほしいと思っていたCoo、CDドライブがないのは不便じゃないかい??っと思うのです。

しかも、旧型のCD ドライブ付きは、500MBで日本円に変えたら10万円前後でした。

なんとアハメッド君、このお店のマネージャーと知り合いで、旧型なのであれば、割引してくれるというじゃないですか!

 

さらに、アハメッド君、マイクロソフトとか俺のを無料で入れてやるよと言ってくれていたので。

ふむ、それなら!と思い、またmacユーザーになったCooなのでした。

 

まぁ、その後OS をアップデートした時にmacちゃんが機嫌を損なって一回クリーンインストールする羽目になるのですが、パソコン関係の仕事をしているデリックくんとちょうど会う機会があったときに、全部設定とかすべてやってくれました。

 

パソコンを好きだけど、中のことはさっぱりわからないCooには、本当にありがたかったです。

 

そんな思い入れがある私のmacbook proちゃん、さすがに最近重くなってきたのです。

 

ちなみに、これがスペック

f:id:coo-canada:20180804040412p:plain

 

うーん、やっぱメモリが4Gが辛いんかなー

そうそう、一回OSアップデートでおかしくなったし、重くなったので、Yosemiteからずっとアップデートしてませんでした。

 

ハードディスクといいますと・・・

f:id:coo-canada:20180804040902p:plain

 

もうこのその他(Other)の量が意味わからなくない!?

まぁ、写真(Photos)と動画(Movies)が多いのは覚悟してましたが、その他の意味がわからん!

 

まぁ、けどまぁ、今パソコンでやっていることといったら、今オンラインクラスで、生物(biology 12)と化学(chemistry 11)をとっているので、そのためにインターネットを使い、(この理由はまた今度書くとして)、ワードで課題を作成しているくらいしか使っていません。

 

なので、この古いCPU的にはまだまだ使えそうだし・・・

 

たしかに、2018のmacbook proは素晴らしい!

私のmacbook pro 2012と比較したらアカンくらい素晴らしい!

けどね、高いよね・・・うん、高い・・・・

 

っと、色々考えていたわけですよ。

 

けど、オンラインクラスを受講していて、本当に立ち上がりの遅さ、動作の遅さ、マイクロソフトなんで、何分待てば良いのやらというくらい遅い!!!

こんなの時間いくらあっても、課題おわらなーーい!!と半泣きになりながらやっておりました。

 

そして、色々しらべていたら、Cooのmacちゃん、自力でバージョンアップできるじゃないか!!!!というのに、やっと気づいたのです。

 

ひとまずメモリ増築だー!!ということで、Cooのmacpro バージョンアップを決意したのでした。

 

↓続きはこちら↓

coo-canada.hatenablog.com